たま〜に、
ドクターペッパーが突如飲みたくなる!
今日もそんな日だった。
ドクターペッパーを置いている自販機が
近くにあるので、突如飲みたくなった時も買いに行けてありがたい、
置くのをやめないのを願う。😘
ドクターペッパーは、
アメリカでもっとも古い炭酸飲料。
コカコーラはその1年後に発売されたそう。
「20種類以上のフルーツ・フレーバー」というキャッチコピーだけど、
アメリカのDr Pepperのホームページによると「23 flavors」と書かれていて、その23種類が何であるかは公表されてないのだそうだ。
ドクターペッパー、好き嫌いはかなり別れると思うけど、
私はチェリーの味わいのこのドクターペッパーが大好きです!
「1885年、ウェード・モリソンと彼の経営するドラッグストアで働いていたチャールズ・アルダートンにより、米国テキサス州のウェイコで誕生しました。製品名の由来は、モリソンの義父にあたる医師チャールズ・ペッパー博士にちなんだものと言われています。
入っていると予想されるもの
・Almond (アーモンド)
・Amaretto (アマレット:アンズの核で作ったリキュール)
・Birch(カバノキ:樹皮のエキスで作ったBirch Beerという炭酸飲料がある)
・Blackberry(ブラックベリー)
・Caramel (キャラメル)
・Cherry (サクランボ)
・Clove(クローブ:開花前の花蕾を乾燥させた香辛料)
・Coca(コカ:覚醒作用があり疲労を癒す効果も)
・Ginger(生姜:興奮、強壮、健胃作用がある)
・Juniper(セイヨウネズ:癖の強いものの調理に少量だけ使われる調味料)
・Lemon(レモン)
・Licorice(リコリス・天草)
・Molasses(サトウキビの糖液)
・Plum(プラム)
・Raspberry (ラズベリー・キイチゴ)
・Sarsaparilla(サルサパリラ:解毒や利尿作用のある薬草)
・Vanilla (バニラ)
・Wintergreen(ウインターグリーン:球状のスパイシーな赤い果実)