2017.11.4(sat)
憧れのミュージャン、狩俣さんのLiveへ!
高円寺 ペンギンハウスにて、
狩俣道夫『おいらはアイラー』
アイラーは、人の名前。
アメリカ人の前衛ジャズ・サックス奏者、歌手、作曲家。 アルバート・アイラーのこと。
1960年代のフリー・ジャズのミュージシャンの中で、重要人物の一人。
対バン4組中2番目、
40分程の演奏だったけれど、
私には夢のような時間で、
演奏が始まるやいなや、
狩俣ワールドにあっと言う間にひきこまれて、ぐちゃぐちゃグチャ〜っとかき回され一気に襲われた感!!
(全然どんなか伝えられない!🤣)
なんとも!なんとも!超素晴らしい演奏でした。
しかし、
どうしてあんな演奏表現が出来る人がいるんだろう、、と、
狩俣さんの表現者としての突き抜けている者の別格ぶりと言うか、
持って生まれてしまってる人と言うか、
私にはあまりにも圧倒的で素晴らしすぎで、
かないっこないものを見せられて、
独りになった帰り道は、
ちょっとほろ苦くて濃いめの夜だった。
満月でしたしね!笑
また観たい、聞きたい。
そして、
私も志しだけでも高く上見て頑張れ! 笑笑💪😘👍
高円寺・ペンギンハウスのペンギン達
なんか、渋いなぁ、、ペンギンハウスのペンギンは。